出汁よし、食べるもよし 「宮津産の煮干し(いりこ)」
おはようございます😄
「ととちょく」の植田です。
本日は宮津産の煮干し(いりこ)のお話です✨
富山県氷見、京都府宮津、舞鶴は、日本海側で良質な煮干しができることで有名なのです。
日本海で育ったイワシは、身が締まっていて強い出汁がとれます😋
まろやかな風味の瀬戸内海産の煮干しに対し、宮津の煮干しはパンチ力がある風味です。
宮津産の煮干しを使えば、きっと納得していただけると思います。
宮津産 アジの煮干し(無添加 海水塩 天日干し)
そのままつまみに良し!
天婦羅にして南蛮漬けにも良し!
カルシュウム満点の程よい塩加減が
オヤツにもお酒の肴にも最適。
無添加 海水塩 天日干しの安全食品
お子様からお年寄りまで(^^)/
宮津産 イワシの煮干し(無添加 海水塩 天日干し)
お出汁にはもちろんですが
そのまま食べていただける最高の煮干し。
お出汁をとった後に
おばんざい食材にも使える代物です(^^)/
無添加 海水塩 天日干し。
価格等の詳細はライン@に登録後、トークにて問い合わせください!