1月23日(土) 「琵琶湖の宝石」の旬直開始します☆

1月23日(土) 「琵琶湖の宝石」の旬直開始します☆

ととちょく・ひいらぎ庵では、この度「琵琶湖の宝石 天然ビワマス」を取扱いさせていただくことになしました(^_-)-☆

早ければ来週後半から発送可能です。

希少な高級魚のため、しばらくはご予約優先で発送させていただきます!

しかも、2月末まで送料無料です。

この機会にぜひ「琵琶湖の宝石 天然ビワマス」をご賞味くださいませ。

サイズ、魚価等は後日にアップいたします🐟

====================
送料無料! 琵琶湖の宝石 天然ビワマス
====================

◎天然ビワマス
 時価

ビワマスは、サケ科の琵琶湖固有種で大きいものは55cm位、希に60cmになります。

天然モノは35~45㎝サイズが多く、養殖モノになると、もっと小さなサイズも出荷されています。

養殖サーモンのようなこってりとした脂ではなく、上質な脂で濃厚な旨味が特徴です。

主に滋賀や京都で流通し、特に天然モノは超高級魚として希少価値があります。

サケは川から海に下り、成長してまたもとの川に帰るという母川回帰の習性があります。

ビワマスは川から海ではなく、大きな湖である琵琶湖に下り3~5年で成長し、その後産卵のためにもとの川を遡上する習性があります。

この希少なビワマスを「ととちょく・ひいらぎ庵」は産地より旬直いたします!

琵琶湖の宝石 天然ビワマス