1月25日(月) 新規産地のご案内です!
<瀬戸内の恵>
日本一の内海、瀬戸内(せとうち)は、兵庫県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県に囲まれています。
夏は四国山地に、冬は中国山地によって季節風が抑えられ、年間を通して温暖で晴天が多く雨量の少ない気候は、瀬戸内式気候と呼ばれています。 瀬戸内には約700もの島があり、面積や特徴も様々で、海の幸にも恵まれています。
特に牡蠣に関しては日本の1年間の収穫量の約76%が瀬戸内産なのです。 「牡蠣=瀬戸内」といっても過言ではなさそうです。
岡山県日生市の牡蠣を使ったお好み焼き「カキオコ」を食べれば瀬戸内産牡蠣の美味しさを実感できます。
牡蠣をはじめ、マダイ、ヒラメ、アコウ等の白身魚も高く評価されています。
ととちょく・ひいらぎ庵では、「瀬戸内の旬」を新たにお届けすることになりました。
よろしくお願いします。
